アユモドキ
(Leptobotia curta)
脊索動物門 硬骨魚綱 コイ目 ドジョウ科
解説:尾鰭が深く切れ込み、横帯があるのでアユモドキという和名がついているが、口にひげを持つ、ドジョウ科の魚である。わんどやたまりなどで、石のあるところには以前はよく見られたが、今はほとんどいない。種指定の天然記念物。分布:琵琶湖・淀川水系、岡山県。体長10cm。