コウライモロコ (Squalidus chankaensis subsp.)
脊索動物門 硬骨魚綱 コイ目 コイ科

解説:体に一列の黒色の小斑点がある。モロコと名前がついているが、ホンモロコとは分類学的に遠く、むしろ、カマツカやゼゼラなどに近い。淀川でよくみられる。琵琶湖の固有亜種であるスゴモロコとよく似ているため、淀川周辺のものは最近までよく間違えて同定されていた。分布:濃尾平野、近畿地方から広島県付近にかけての瀬戸内海側の河川。体長7cm。