ツキヨタケ
(Lampteromyces japonicus)
担子菌類: ハラタケ目: ツキヨタケ科( 旧キシメジ科)
解説:夜に蛍のような淡い光を発するところからこの名がある。光は蛍同様の酵素反応で発している。
ブナの倒木にはえる。負荷では和泉葛城山などのブナ林で発生。有毒なのでヒラタケなどと間違えて食べないよう。